
- 法人名
- 社会福祉法人旭川小泉福祉会
- 理事長名
- 小泉 龍彦
- 施設長名
- 小野 雅巳
- 設置年月日
- 昭和56年4月1日
- 定員
- 110名+9(教育)名
- 受入年齢
- 0歳児~5歳児
- 保育時間
- 開所時間 7:00~18:00
保育短時間 8:00~16:00
教育標準時間 9:00~13:00
- 特別保育
- 延長保育(18:00〜19:00)
- 職員
- 保育教諭 31名
住所
078-8241
旭川市豊岡11条8丁目1-3
TEL
0166-33-1177
FAX
0166-33-1122
078-8241
旭川市豊岡11条8丁目1-3
0166-33-1177
0166-33-1122
・元気な子ども
・仲のよい子ども
・必要な習慣を身につけた子ども
・考える子ども
1.~体いっぱい~季節感を感じながらの遊び
広いスペースで十分に身体を動かし、元気いっぱい毎日遊びます。大型遊具・乗用遊具では身体全部を使って遊び、体力も向上します。園庭では、季節を感じながらの草花摘み、虫探し、おしり滑り。
子どもたちが、「毎日楽しい!」と感じることがいっぱいです。
2.~体験~年間を通しての様々な行事
運動会、おゆうぎ会といった行事をはじめ、季節に応じた行事(七夕・クリスマス・節分など)の由来をみんなで知り、楽しみます。3歳以上児は社会見学・近隣公園への徒歩遠足・冬の動物園見学などの園外活動にも参加し、公共のルールも学んでいきます。また、4・5歳児は週に1回ネイティブの講師による英会話のレッスンもあり、遊びの中から英語に親しみます。
3.~心いっぱい~心を育てる異年齢児との関わり
異年齢児の子ども同士が関わる中で、大きい子は小さい子と自然と手をつないだり、頭をなでたりと可愛がります。小さい子は自分がしてもらったように、自分より小さい子を可愛がるようになり、兄弟のような優しさ、そして相手を思いやる気持ちが育っていきます。
旭川電気軌道バス
・1条8丁目より「94」・「98」線で豊岡8条7丁目下車徒歩7分
・4条9丁目より「40」「41」「46」「47」線で豊岡14条7丁目下車徒歩7分