旭川民間保育所相互育成会は北海道旭川市の民間認可保育施設で
構成される子育て支援の為の団体です

 

育成会とは

わたしたちは子育てのパートナー

育成会は、旭川市の民間認可保育園でつくられた組織です。昭和44年に11園で発足し、令和元年に50周年を迎えました。現在は83園(認可保育所29園、認定こども園37園、小規模・事業所内保育事業17園)が加盟しています。
平成25年からは、より一層地域社会の利益を図ることを目指して、「公益社団法人」となりました。
保育に関する情報を収集する調査研究部、保育の質向上のための研修を開催する研修部、民間認可保育施設の広報活動をする広報部、子育て支援活動(園開放、あそびの広場、子育てサークル支援)を推進する子育て支援推進部に分かれて活動をしています。

役員名簿

職名 氏名 所属
理事長 楠井 隆明 認定こども園 新富保育園
副理事長 松野 千枝子 幼保連携型認定こども園
隣保会第一こども園
山下 真実 幼保連携型認定こども園
末広こまどり
理事(事務局長) 高橋 真樹 認定こども園
せせらぎ保育園
理事(会計) 千野 智佳 旭川太陽保育園
理事(調査研究部長) 平尾 麻美 東栄保育園
理事(研修部長) 安藤 親 旭川つばさ保育園
理事(広報部長) 杉本 リリ子 永山ほたる保育園
理事(子育て支援推進部長) 有好 恵子 おひさまの森
監事 小野 雅巳 幼保連携型
のなか認定こども園
三谷 満 認定こども園
慈光園保育所
事務局員 西田 昌弘 忠和保育園
薬師 央 認定こども園
旭川宮前保育園
松島 直美 認定こども園
わんぱく保育園
堀出 修司 オーキッド保育園

各事業部紹介

【 総務部 】

  • 育成会定例会議、総会、理事会の運営、開催
  • 旭川市に要望書提出
  • 行政への協力、意見交換、等

【 調査研究部 】

  • 保育所入所状況及び地区別年齢別人口調べ
  • 適宜に応じた調査
  • 施設長視察調査研究、等

【 研修部 】

  • 研修会の開催
    (初任者研修会、職員研修会、主任保育士研修会、施設長研修会、等)

【 広報部 】

  • 広報誌「飛翔」の発行
  • こども写真展の開催
  • 保育園ガイドブックの発行
  • 育成会ホームページ運営

【 子育て支援推進部 】

  • あそびの広場
  • 園開放
  • 育児サークル支援

◆育成会事務局

せせらぎ保育園(旭川市永山町8条6丁目)
事務局長 髙橋 真樹
TEL 0166-46-1173

※保育園個別に関するお問い合わせは各保育園にお願いいたします

育成会決算報告書

page top